top of page
ステージ
東遊園地
GUEST & PICK UP STAGE
ゲストバンドに加え、注目のバンドの演奏が楽しめるステージ。キッチンカーも出店する広々とした芝生広場で、ピクニック気分でジャズをお楽しみ下さい。
音響協賛:TOA株式 会社・株式会社ジーベック 音響協力:神戸電子専門学校サウンドテクニック学科 協力:URBAN PICNIC、Kiss FM KOBE

Kobe Youth Jazz Orchestra
[10:30-10:50]
こんにちは! 神戸ユースジャズオーケストラです。
神戸ユースジャズオーケストラは、神戸市のバックアップのもと、「ジャズの街・神戸」の PR を目的に結成された小中高生によるビ ッグバンドです。日ごろは、プロミュージシャンの広瀬未来さん、高橋知道さんたちのご指導のもと、練習に励んでいます。学校の部活動とは異なり、メンバーみんなが揃って練習できるのはひと月に2~3回しかありませんが、ジャズ好きなメンバーみんなで集中して、楽しく練習しています。一生懸命演奏します。最後までお楽しみください。ぜひ、皆さん誘い合わせのうえ、私たちユースジャズのビッグバンドサウンドを聴きにお越しください。 2025年 神戸市文化活動功労賞受賞。
[Member]
森 Linkstone、原田 侑輝、万代 悠士朗、土井 虹夏(A.sax)、村上 由樹、鍋澤 恒喜(T.sax)、下前 佳子、成田 淑乃(Clarinet)、髙山 奈央、北島 美月、丸山 聖羅ティオン、正心 優羽(Trombone)、清水 英琉(Tuba)、大塚 朔、竹村 航太朗、山﨑 颯斗、竹内 陸人(Trumpet)、羽田野 快久(Piano)、平岡 央成(Bass)、外間 光生、徳岡 悠(Drums)
こんにちは! 神戸ユースジャズオーケストラです。
神戸ユースジャズオーケストラは、神戸市のバックアップのもと、「ジャズの街・神戸」の PR を目的に結成された小中高生によるビ ッグバンドです。日ごろは、プロミュージシャンの広瀬未来さん、高橋知道さんたちのご指導のもと、練習に励んでいます。学校の部活動とは異なり、メンバーみんなが揃って練習できるのはひと月に2~3回しかありませんが、ジャズ好きなメンバーみんなで集中して、楽しく練習しています。一生懸命演奏します。最後までお楽しみください。ぜひ、皆さん誘い合わせのうえ、私たちユースジャズのビッグバンドサウンドを聴きにお越しください。 2025年 神戸市文化活動功労賞受賞。
[Member]
森 Linkstone、原田 侑輝、万代 悠士朗、土井 虹夏(A.sax)、村上 由樹、鍋澤 恒喜(T.sax)、下前 佳子、成田 淑乃(Clarinet)、髙山 奈央、北島 美月、丸山 聖羅ティオン、正心 優羽(Trombone)、清水 英琉(Tuba)、大塚 朔、竹村 航太朗、山﨑 颯斗、竹内 陸人(Trumpet)、羽田野 快久(Piano)、平岡 央成(Bass)、外間 光生、徳岡 悠(Drums)

Koyo New Sound Collective
[13:35-14:15]
神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校卒業後、提携校 バークリー音楽大学を卒業しプロミュージシャンとして活躍するドラム 金澤声を中心に、神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 卒業生で結成したスペシャルバンド。
[Member]
金澤声(Drums)伊藤シュンペイ(Guitar)佐藤勇作(Keyboard)久松諒(Bass)
神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校卒業後、提携校 バークリー音楽大学を卒業しプロミュージシャンとして活躍するドラム 金澤声を中心に、神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 卒業生で結成したスペシャルバンド。
[Member]
金澤声(Drums)伊藤シュンペイ(Guitar)佐藤勇作(Keyboard)久松諒(Bass)

Kobe Centennial Jazz Orchestra
[17:00-17:40]
日本初の高校生ジャズバンドが生まれ、毎年夏には中高生ジャズビッグバンドの甲子園ともいえる「ジャパンステューデントジャズフェスティバル」が開催されるなど、ビッグバンドジャズの文化が育まれ受け継がれてきた神戸で、ジャズ100周年を機に立ち上がったビッグバンド「Kobe Centennial Jazz Orchestra」。3年目の今年はコンパクトな11人編成のビッグバンドでオリジナル楽曲・ジャズスタンダードのアレンジ曲を披露します。
[Member]
広瀬未来、中田博之(Trumpet) 礒野展輝、Nick Marshall(Trombone) 柏谷淳、高橋知道、永田右京、古山晶子(Sax) 李 祥太(Piano)、米澤 毅風(Bass)、森下 啓(Drums)
日本初の高校生ジャズバンドが生まれ、毎年夏には中高生ジャズビッグバンドの甲子園ともいえる「ジャパンステューデントジャズフェスティバル」が開催されるなど、ビッグバンドジャズの文化が育まれ受け継がれてきた神戸で、ジャズ100周年を機に立ち上がったビッグバンド「Kobe Centennial Jazz Orchestra」。3年目の今年はコンパクトな11人編成のビッグバンドでオリジナル楽曲・ジャズスタンダードのアレンジ曲を披露します。
[Member]
広瀬未来、中田博之(Trumpet) 礒野展輝、Nick Marshall(Trombone) 柏谷淳、高橋知道、永田右京、古山晶子(Sax) 李 祥太(Piano)、米澤 毅風(Bass)、森下 啓(Drums)

北橋昇Ark of note
[11:05–11:40]
アークオブノートはジャズボーカリーズを参考にスタンダード曲を演奏しています。今年は関西ジャズ協会主催の第一回ミドルエイジジャズコンテストでは第二位ファイナリストとして評価いただきました。ジャズって面白いよってことが、伝わればと活動しております。
[Member]
北橋 昇(Vocal)、伊藤 禎彦(Electric Guitar)、乾 恭輔(Piano)、徳矢 好章(Wood Bass)、油谷 喜光(Drums)
アークオブノートはジャズボーカリーズを参考にスタンダード曲を演奏しています。今年は関西ジャズ協会主催の第一回ミドルエイジジャズコンテストでは第二位ファイナリストとして評価いただきました。ジャズって面白いよってことが、伝わればと活動しております。
[Member]
北橋 昇(Vocal)、伊藤 禎彦(Electric Guitar)、乾 恭輔(Piano)、徳矢 好章(Wood Bass)、油谷 喜光(Drums)

Ryuichiro Yoshida Quartet
[11:55–12:30]
神戸出身の吉田隆一郎(Saxophone)が率いるQuartetです。今回のKOBE JAZZ CENTENNIALがこのメンバーでの初演になります!神戸の街に合うような今日を演奏予定ですので、是非足を止めて聴いていただけると嬉しいです。
[Member]
吉田 隆一郎(Sax)、大福 成歩(Piano)、小池 貴之(Drums)、藤城 琢己(Wood Bass)
神戸出身の吉田隆一郎(Saxophone)が率いるQuartetです。今回のKOBE JAZZ CENTENNIALがこのメンバーでの初演になります!神戸の街に合うような今日を演奏予定ですので、是非足を止めて聴いていただけると嬉しいです。
[Member]
吉田 隆一郎(Sax)、大福 成歩(Piano)、小池 貴之(Drums)、藤城 琢己(Wood Bass)

REJOICE GOSPEL CHOIR
[12:45–13:20]
2001年に結成された三宮・神戸・明石を拠点に活動しているゴスペルクワイア。ディレクター田中武の指導のもと構成メンバーの年齢層は幅広い。黒人霊歌・トラディショナルゴスペル・コンテンポラリーゴスペル・日本語曲までレパートリーも幅広い。“Share The GOSPEL!!”をテーマに、教会・ホール・ウェディング・市民イベント、各種イベント等、積極的に活動を展開している。「魂の叫び、祈りの声、望みなき者に希望を与えるゴスペルをひとりでも多くの方と分かち合いたい!!」そんなスピリットで歌い続けている。
[Member]
山内佐織(Chorus)、永瀬揚子(Chorus)、門下まり(Chorus)、村上浩子(Chorus)、曽我部直子(Chorus)、熊本麻由里(Chorus)、前潟幸代(Chorus)、山本喜徳(Chorus)、山本有紀(Chorus)、田邊真理子(Chorus)、大橋美智子(Chorus)、田中智加(Chorus)、田中聖(Vocal)、村瀬正樹(Piano)、田中武(Vocal)、前田麻利(Chorus)
2001年に結成された三宮・神戸・明石を拠点に活動しているゴスペルクワイア。ディレクター田中武の指導のもと構成メンバーの年齢層は幅広い。黒人霊歌・トラディショナルゴスペル・コンテンポラリーゴスペル・日本語曲までレパートリーも幅広い。“Share The GOSPEL!!”をテーマに、教会・ホール・ウェディング・市民イベント、各種イベント等、積極的に活動を展開している。「魂の叫び、祈りの声、望みなき者に希望を与えるゴスペルをひとりでも多くの方と分かち合いたい!!」そんなスピリットで歌い続けている。
[Member]
山内佐織(Chorus)、永瀬揚子(Chorus)、門下まり(Chorus)、村上浩子(Chorus)、曽我部直子(Chorus)、熊本麻由里(Chorus)、前潟幸代(Chorus)、山本喜徳(Chorus)、山本有紀(Chorus)、田邊真理子(Chorus)、大橋美智子(Chorus)、田中智加(Chorus)、田中聖(Vocal)、村瀬正樹(Piano)、田中武(Vocal)、前田麻利(Chorus)

Mellow Tone
[14:30-15:05]
3年続けての出演となります!関西学院大学のビッグバンド・関西各大学のジャズ研OB・OGで結成したアラサーバンド。神戸~大阪のライブハウスを中心に活動中。ジャズ・ファンク・ソウルの歌モノからインスト曲まで幅広く演奏。神戸の街にふさわしい爽やかなサウンドをお届けします!
[Member]
田中 聖(Vocal)、有本 哲朗(Keyboard)、若林 佑(Electric Guitar)、川中 健士(Electric Bass)、嘉手苅 玲見(Drums)、黒田 のぞ美(Trumpet)、室下 真人(Trumpet)、中野 まほし(Sax)、小林 真弥美(Sax)
3年続けての出演となります!関西学院大学のビッグバンド・関西各大学のジャズ研OB・OGで結成したアラサーバンド。神戸~大阪のライブハウスを中心に活動中。ジャズ・ファンク・ソウルの歌モノからインスト曲まで幅広く演奏。神戸の街にふさわしい爽やかなサウンドをお届けします!
[Member]
田中 聖(Vocal)、有本 哲朗(Keyboard)、若林 佑(Electric Guitar)、川中 健士(Electric Bass)、嘉手苅 玲見(Drums)、黒田 のぞ美(Trumpet)、室下 真人(Trumpet)、中野 まほし(Sax)、小林 真弥美(Sax)

The E.R.O Jazz Orchestra
[15:20-15:55]
ザ・エロージャズオーケストラは、主に関西で活動する、「カウント・ベイシーにこだわった」ジャズビッグバンドです。ゴージャスでビューティフルなサウンドをお届けします。
この度、ジャズで盛り上がる神戸の街で、我々の思うカウントベイシーのサウンドを市民の皆様にお届けできることを、とても嬉しく思います。どうぞご期待ください。
[Member]
小寺拓望(Sax)、大西佑佳(Sax)、秦ゆり(Sax)、水野勝太(Sax)、金山晴香(Sax)、中安航太(Trombone)、徳岡克也(Trombone)、河野みなみ(Trombone)、松田耕(Trombone)、青木陸(Trumpet)、清水洋平(Trumpet)、伊藤礼子(Trumpet)、藤田尚孝(Trumpet)、海老原利恵(Piano)、TBA(Acoustic Guitar)、清瀬翔平(Wood Bass)、亀山修吾(Drums)、山崎和広(Vocal)、南未来(Vocal)
ザ・エロージャズオーケストラは、主に関西で活動する、「カウント・ベイシーにこだわった」ジャズビッグバンドです。ゴージャスでビューティフルなサウンドをお届けします。
この度、ジャズで盛り上がる神戸の街で、我々の思うカウントベイシーのサウンドを市民の皆様にお届けできることを、とても嬉しく思います。どうぞご期待ください。
[Member]
小寺拓望(Sax)、大西佑佳(Sax)、秦ゆり(Sax)、水野勝太(Sax)、金山晴香(Sax)、中安航太(Trombone)、徳岡克也(Trombone)、河野みなみ(Trombone)、松田耕(Trombone)、青木陸(Trumpet)、清水洋平(Trumpet)、伊藤礼子(Trumpet)、藤田尚孝(Trumpet)、海老原利恵(Piano)、TBA(Acoustic Guitar)、清瀬翔平(Wood Bass)、亀山修吾(Drums)、山崎和広(Vocal)、南未来(Vocal)

高槻ブルースリッパーズ
[16:10-16:45]
2007年に結成し、大阪高槻で活動しているビッグバンドです。ダンスミュージックとしてのスウィングジャズが全盛だったころ、1930年代にベニーグッドマンやグレンミラーなどが演奏した曲を主にレパートリーとして演奏しています。皆さんも街角で、私たちの演奏でスウィングダンスを踊ってみませんか。
[Member]
松永忠軌(Trumpet)、吉野有香(Trumpet)、浦恭子(Trumpet)、鹿島広喜(Trumpet)、長谷川彩代(Trumpet)、小丸友我(Trumpet)、金沢直史(Trombone)、桂裕一朗(Trombone)、中道早紀(Trombone)、下村凌平(Trombone)、上島のどか(Sax)、寺尾明子(Sax)、梶山和彦(Sax)、佐藤大輔(Sax)、今井和男(Acoustic Guitar)、若松恭路(Wood Bass)、清水健(Drums)、佐藤由紀(Piano)、杉美奈子(Vocal)
2007年に結成し、大阪高槻で活動しているビッグバンドです。ダンスミュージックとしてのスウィングジャズが全盛だったころ、1930年代にベニーグッドマンやグレンミラーなどが演奏した曲を主にレパートリーとして演奏しています。皆さんも街角で、私たちの演奏でスウィングダンスを踊ってみませんか。
[Member]
松永忠軌(Trumpet)、吉野有香(Trumpet)、浦恭子(Trumpet)、鹿島広喜(Trumpet)、長谷川彩代(Trumpet)、小丸友我(Trumpet)、金沢直史(Trombone)、桂裕一朗(Trombone)、中道早紀(Trombone)、下村凌平(Trombone)、上島のどか(Sax)、寺尾明子(Sax)、梶山和彦(Sax)、佐藤大輔(Sax)、今井和男(Acoustic Guitar)、若松恭路(Wood Bass)、清水健(Drums)、佐藤由紀(Piano)、杉美奈子(Vocal)
三井住友銀行 神戸営業部前広場
BIG BAND & U25 STAGE
大人数編成のビッグバンドと25歳以下の若さ溢れるバンドが楽しめるステージ。大迫力のビッグバンドジャズと若手バンドのいきいきとしたジャズをお聴き下さい。
協力:株式会社三井住友銀行、神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 商業音楽科 PAエンジニアコース

OKJO
[10:00–10:35]
「楽しくSwingしよう」をモットーに京阪神を中心に活動している結成23年目のビッグバンドOKJO(大阪神戸ジャズオーケストラ)です。
今年も参加させていただき、大変嬉しく思います。昨年同様、いやそれ以上に今年も盛り上がっていきましょう!!
[Member]
久保 武司(Sax)、松本 篤子(Sax)、東 正秀(Sax)、藤原 勝博(Sax)、廣田 真弓(Sax)、西崎 浩之(Trombone)、中原 真弓(Trombone)、一井 望(Trombone)、岡本 肇(Trombone)、岡田 秋彦(Trumpet)、高石 強(Trumpet)、野口 鳳山(Trumpet)、古野 正明(Trumpet)、梶 利文(Electric Guitar)、小林 峰子(Piano)、小出 憲司(Wood Bass)、衣川 菜々子(Drums)
「楽しくSwingしよう」をモットーに京阪神を中心に活動している結成23年目のビッグバンドOKJO(大阪神戸ジャズオーケストラ)です。
今年も参加させていただき、大変嬉しく思います。昨年同様、いやそれ以上に今年も盛り上がっていきましょう!!
[Member]
久保 武司(Sax)、松本 篤子(Sax)、東 正秀(Sax)、藤原 勝博(Sax)、廣田 真弓(Sax)、西崎 浩之(Trombone)、中原 真弓(Trombone)、一井 望(Trombone)、岡本 肇(Trombone)、岡田 秋彦(Trumpet)、高石 強(Trumpet)、野口 鳳山(Trumpet)、古野 正明(Trumpet)、梶 利文(Electric Guitar)、小林 峰子(Piano)、小出 憲司(Wood Bass)、衣川 菜々子(Drums)

Bayside Jazz Band
[10:50–11:25]
私たち【Bayside Jazz Band】は、兵庫県西播磨地域のメンバーを中心として遠く滋賀県や岡山県在住のメンバーと共に2022年に誕生しました。『やって楽しい、聴いて楽しい、見て楽しい』をモットーに、日々楽しく活動しています。今回で3回目の参加となるこのイベントでも、皆さんが良くご存じのディズニージャズを演奏させて頂きます。お聴きいただくすべての皆様と一緒に、ハッピーなひと時を過ごせるように頑張って演奏いたします。大いに盛り上がっていきましょう!よろしくお願いします!
[Member]
西角 翔真(Sax)、中島 直彦(Sax)、田路 正人(Sax)、松田 雪子(Sax)、恒藤 富美栄(Sax)、清瀬 勇気(Trombone)、松澤 由美子(Trombone)、清水 義典(Trombone)、常陸 結依(Trombone)、山口 雅生(Trombone)、久保田 貴則(Trumpet)、木並 優司(Trumpet)、西角 豊哉(Trumpet)、日野 直樹(Trumpet)、田中 美輪(Drums)、榎本 里佳(Piano)、栗原 英子(Piano)、川西 啓司(Electric Guitar)、久保田 肇(Wood Bass)
私たち【Bayside Jazz Band】は、兵庫県西播磨地域のメンバーを中心として遠く滋賀県や岡山県在住のメンバーと共に2022年に誕生しました。『やって楽しい、聴いて楽しい、見て楽しい』をモットーに、日々楽しく活動しています。今回で3回目の参加となるこのイベントでも、皆さんが良くご存じのディズニージャズを演奏させて頂きます。お聴きいただくすべての皆様と一緒に、ハッピーなひと時を過ごせるように頑張って演奏いたします。大いに盛り上がっていきましょう!よろしくお願いします!
[Member]
西角 翔真(Sax)、中島 直彦(Sax)、田路 正人(Sax)、松田 雪子(Sax)、恒藤 富美栄(Sax)、清瀬 勇気(Trombone)、松澤 由美子(Trombone)、清水 義典(Trombone)、常陸 結依(Trombone)、山口 雅生(Trombone)、久保田 貴則(Trumpet)、木並 優司(Trumpet)、西角 豊哉(Trumpet)、日野 直樹(Trumpet)、田中 美輪(Drums)、榎本 里佳(Piano)、栗原 英子(Piano)、川西 啓司(Electric Guitar)、久保田 肇(Wood Bass)

兵庫県立高砂高等学校 ジャズバンド部
Big Friendly Jazz Orchestra
[11:40–12:15]
こんにちは! 高砂高校ジャズバンド部 Big Friendly Jazz Orchestraです。
私たち土山組は2年生10名1年生12名の計22名で活動しています。
まだまだ未熟な私たちですが、土山組一同いいサウンドをお届けできるよう一曲一曲に心を込めて演奏し、聴いてくださる皆ざまに笑顔や元気をお届けできるよう精一杯頑張ります。どうぞ応援よろしくお願いします! Japan Student Jazz Festival 2025兵庫県知事賞。
こんにちは! 高砂高校ジャズバンド部 Big Friendly Jazz Orchestraです。
私たち土山組は2年生10名1年生12名の計22名で活動しています。
まだまだ未熟な私たちですが、土山組一同いいサウンドをお届けできるよう一曲一曲に心を込めて演奏し、聴いてくださる皆ざまに笑顔や元気をお届けできるよう精一杯頑張ります。どうぞ応援よろしくお願いします! Japan Student Jazz Festival 2025兵庫県知事賞。

甲南大学 Newport Swing Orchestra
[12:30–13:05]
皆さんこんにちは! 甲南大学 Newport Swing Orchestra です!
私たちはカウント・ベイシーの曲を中心に演奏しています。
気温は涼しくなってきていますが、Newportはそれに負けない熱い演奏をお届けします!
ぜひお楽しみください!
[Member]
黒川悠人(Sax)、江口雅規(Sax)、石井雄也(Sax)、藤本誉(Sax)、村尾美咲(Sax)、金次陽太(Trombone)、辰巳穂乃果(Trombone)、北島絢音(Trombone)、古賀莉久(Trombone)、清水美咲(Trumpet)、福村真央(Trumpet)、俵朱音(Trumpet)、高原由凜(Trumpet)、岡室美玲(Piano)、岸本武輝(Bass)、井山亜理紗(Guitar)、齋藤大(Drums)
皆さんこんにちは! 甲南大学 Newport Swing Orchestra です!
私たちはカウント・ベイシーの曲を中心に演奏しています。
気温は涼しくなってきていますが、Newportはそれに負けない熱い演奏をお届けします!
ぜひお楽しみください!
[Member]
黒川悠人(Sax)、江口雅規(Sax)、石井雄也(Sax)、藤本誉(Sax)、村尾美咲(Sax)、金次陽太(Trombone)、辰巳穂乃果(Trombone)、北島絢音(Trombone)、古賀莉久(Trombone)、清水美咲(Trumpet)、福村真央(Trumpet)、俵朱音(Trumpet)、高原由凜(Trumpet)、岡室美玲(Piano)、岸本武輝(Bass)、井山亜理紗(Guitar)、齋藤大(Drums)

岡⼭⼤学JAZZ研究会
[13:20–13:55]
岡山大学JAZZ研究会です。今回初めてKobe Jazz Centennial に参加させていただきます。普段は中国四国地方で演奏をしているため「ジャズの街神戸」で演奏できることを大変楽しみにしております。私たちは岡山大学公認の部活であり、その歴史はなんと39年にも及びます(昭和61年設立)。そんな歴史ある部活でOB・OGの方々や地域のジャズミュージシャンに支えられながら45名で活動をしています。演奏形態は、ビッグバンド(SSJO)とコンボで、今回は13名がコンボ形態で演奏します。学年も1から3回生までバラバラで多様な楽器で演奏するのでぜひ各コンボの雰囲気の違いもお楽しみください。
[Member]
石川知楓(Vocal)、内藤悠太(Trumpet)、大久保颯拓(Electric Guitar)、福島佳奈(Sax)、宮内俊輔(Trumpet)、出雲信晴(Drums)、山本航世(Trumpet)、有友大昊(Electric Bass)、小阪綸(Drums)、平田 乃愛(Clarinet)、米川結子(Piano)、大西亜聖(Trombone)、高文鈞(Electric Guitar)
岡山大学JAZZ研究会です。今回初めてKobe Jazz Centennial に参加させていただきます。普段は中国四国地方で演奏をしているため「ジャズの街神戸」で演奏できることを大変楽しみにしております。私たちは岡山大学公認の部活であり、その歴史はなんと39年にも及びます(昭和61年設立)。そんな歴史ある部活でOB・OGの方々や地域のジャズミュージシャンに支えられながら45名で活動をしています。演奏形態は、ビッグバンド(SSJO)とコンボで、今回は13名がコンボ形態で演奏します。学年も1から3回生までバラバラで多様な楽器で演奏するのでぜひ各コンボの雰囲気の違いもお楽しみください。
[Member]
石川知楓(Vocal)、内藤悠太(Trumpet)、大久保颯拓(Electric Guitar)、福島佳奈(Sax)、宮内俊輔(Trumpet)、出雲信晴(Drums)、山本航世(Trumpet)、有友大昊(Electric Bass)、小阪綸(Drums)、平田 乃愛(Clarinet)、米川結子(Piano)、大西亜聖(Trombone)、高文鈞(Electric Guitar)

神⼾ユーストリオ
[14:10–14:45]
このバンドは、神戸ユースジャズオーケストラの現バンマスであるドラムが、OB達をかき集め結成されたトリオです。ベースレス独特の雰囲気をお楽しみください!
[Member]
外間 光生(Drums)、菊田 朔史(Sax)、永井 海翔(Piano)
このバンドは、神戸ユースジャズオーケストラの現バンマスであるドラムが、OB達をかき集め結成されたトリオです。ベースレス独特の雰囲気をお楽しみください!
[Member]
外間 光生(Drums)、菊田 朔史(Sax)、永井 海翔(Piano)

KOBE Jazz Junction
[15:00–15:35]
神戸ユースジャズオーケストラでコンサートマスターを務めるLINKSTONEをリーダーに、同じくバンドマスターの外間光生の中3ペアが率いるカルテット。去年から毎月ライブ演奏を重ね、県外のジャズストリートなどにも出演し、信頼できる先輩バンドメンバー達との息の合った演奏をお届けしたいです。演奏している僕たちの楽しい!!!がお客様に伝わると嬉しいです。子供から大人までみんなが笑顔になれる様に、ジャズの街神戸が音楽で溢れます様に!|
[Member]
LINKSTONE(Sax)、永井 海翔(Keyboard)、谷川 貞己(Wood Bass)、外間 光生(Drums)
神戸ユースジャズオーケストラでコンサートマスターを務めるLINKSTONEをリーダーに、同じくバンドマスターの外間光生の中3ペアが率いるカルテット。去年から毎月ライブ演奏を重ね、県外のジャズストリートなどにも出演し、信頼できる先輩バンドメンバー達との息の合った演奏をお届けしたいです。演奏している僕たちの楽しい!!!がお客様に伝わると嬉しいです。子供から大人までみんなが笑顔になれる様に、ジャズの街神戸が音楽で溢れます様に!|
[Member]
LINKSTONE(Sax)、永井 海翔(Keyboard)、谷川 貞己(Wood Bass)、外間 光生(Drums)

KJC One Day Jazz Orchestra
[15:50–16:25]
勘と経験と度胸が取り柄のKJC One Day Jazz Orchestraです。関西の学生ビッグバンドのOB・OGを中心に結成。東は東京、西は広島からメンバーが一同に会します。1日限りのスリリングでダイナミックな演奏をお聞きください。
[Member]
吉田 隆一郎(Sax)、寺岡 龍一(Sax)、谷口 純一(Sax)、中村 崇太郎(Sax)、穐山 凌(Sax)、山下 裕之(Trombone)、遠藤 愛弓(Trombone)、武田 瀬名(Trombone)、松本 あゆみ(Trombone)、大瀬良 陽生(Trombone)、宮道 康平(Trumpet)、谷口 正(Trumpet)、阪口 将吾(Trumpet)、加古 素之(Trumpet)、國兼 範昭(Piano)、坂口 詩乃(Wood Bass)、高田 悠(Electric Guitar)、森下 啓(Drums)
勘と経験と度胸が取り柄のKJC One Day Jazz Orchestraです。関西の学生ビッグバンドのOB・OGを中心に結成。東は東京、西は広島からメンバーが一同に会します。1日限りのスリリングでダイナミックな演奏をお聞きください。
[Member]
吉田 隆一郎(Sax)、寺岡 龍一(Sax)、谷口 純一(Sax)、中村 崇太郎(Sax)、穐山 凌(Sax)、山下 裕之(Trombone)、遠藤 愛弓(Trombone)、武田 瀬名(Trombone)、松本 あゆみ(Trombone)、大瀬良 陽生(Trombone)、宮道 康平(Trumpet)、谷口 正(Trumpet)、阪口 将吾(Trumpet)、加古 素之(Trumpet)、國兼 範昭(Piano)、坂口 詩乃(Wood Bass)、高田 悠(Electric Guitar)、森下 啓(Drums)

K.G.SKY WING JAZZ ORCHESTRA
[16:40–17:15]
こんにちは、K.G.SKY WING JAZZ ORCHESTRAでございます。当イベントは初出場でございます。
私達はここ神戸市で生まれた関西学院大学軽音楽部のOBOGによる結成17年目の社会人ジャズビッグバンドでございます。
日頃はカウントベイシー等に代表されるスィングジャズをはじめ、体が思わず動きだすような8ビートからボーカルサウンドまで幅広いジャンルに取組んでおります。
本日はジャズを愛してやまない総勢18名による「K.G.スカイの考えるビッグバンドジャズ」を最後までお楽しみ下さいませ。
[Member]
佐野 健太(Sax)、東 美智(Sax)、萩原 裕之(Sax)、朝倉 まりえ(Sax)、森山 明大(Sax)、白井 正人(Trumpet)、宮本 修司(Trumpet)、山本 稔(Trumpet)、森口 冬樹(Trumpet)、寺田 成(Trumpet)、内藤 章(Trombone)、米分 章雄(Trombone)、松井 美奈子(Trombone)、多田 俊輔(Trombone)、寺田 悦子(Piano)、宮本 和之(Electric Guitar)、山本 浩嗣(Wood Bass)、中西 孝之(Drums)
こんにちは、K.G.SKY WING JAZZ ORCHESTRAでございます。当イベントは初出場でございます。
私達はここ神戸市で生まれた関西学院大学軽音楽部のOBOGによる結成17年目の社会人ジャズビッグバンドでございます。
日頃はカウントベイシー等に代表されるスィングジャズをはじめ、体が思わず動きだすような8ビートからボーカルサウンドまで幅広いジャンルに取組んでおります。
本日はジャズを愛してやまない総勢18名による「K.G.スカイの考えるビッグバンドジャズ」を最後までお楽しみ下さいませ。
[Member]
佐野 健太(Sax)、東 美智(Sax)、萩原 裕之(Sax)、朝倉 まりえ(Sax)、森山 明大(Sax)、白井 正人(Trumpet)、宮本 修司(Trumpet)、山本 稔(Trumpet)、森口 冬樹(Trumpet)、寺田 成(Trumpet)、内藤 章(Trombone)、米分 章雄(Trombone)、松井 美奈子(Trombone)、多田 俊輔(Trombone)、寺田 悦子(Piano)、宮本 和之(Electric Guitar)、山本 浩嗣(Wood Bass)、中西 孝之(Drums)

えんぶらす
[17:30–18:05]
京都・滋賀を中心に活動しているブラスインストバンド「えんぶらす」です。
自分たちもお客さんも一緒に音楽を楽しむ!ということを大切に、現在14名で活動しています。このイベントに出演させていただくのは3回目になりますが、初めて私たちを知っていただく方も多いと思います。
出会えたご「縁」を大切に、みんなで「円」になって、楽しく笑顔になれる「演」奏を、ご期待ください!!
[Member]
貝川瑳耶(Sax)、原口英治(Sax)、島村さやか(Sax)、田中紀子(Sax)、三田村成人(Sax)、服部伸也(Trumpet)、吉田葵恵(Trumpet)、八木和美(Trumpet)、西浦慎吾(Trombone)、野知恵美(Trombone)、中尾美加(Keyboard)、藤岡優一郎(Electric Bass)、初田功司(Drums)、遠矢大(Percussion)
京都・滋賀を中心に活動しているブラスインストバンド「えんぶらす」です。
自分たちもお客さんも一緒に音楽を楽しむ!ということを大切に、現在14名で活動しています。このイベントに出演させていただくのは3回目になりますが、初めて私たちを知っていただく方も多いと思います。
出会えたご「縁」を大切に、みんなで「円」になって、楽しく笑顔になれる「演」奏を、ご期待ください!!
[Member]
貝川瑳耶(Sax)、原口英治(Sax)、島村さやか(Sax)、田中紀子(Sax)、三田村成人(Sax)、服部伸也(Trumpet)、吉田葵恵(Trumpet)、八木和美(Trumpet)、西浦慎吾(Trombone)、野知恵美(Trombone)、中尾美加(Keyboard)、藤岡優一郎(Electric Bass)、初田功司(Drums)、遠矢大(Percussion)
神戸国際会館サンクンガーデン
ACOUSTIC STAGE
ヴォーカルからインストまでアコースティックな編成のジャズが楽しめるステージ。まちなかの階段型広場で心地よいアコースティックジャズをお楽しみ下さい。
協力:株式会社 神戸国際会館、神戸国際ステージサービス株式会社

四重雀
[10:00-10:35]
関西で活動しているジャズサックスカルテットです。サックス4本だけで、ジャズ演奏いたします。神戸ジャズセンテニアルには2度目の出演になります。演奏ジャンルは、スタンダードジャズ曲の他、ポピュラー曲や、アニメソングなど、皆様が知っている曲を、オリジナルのジャズアレンジでお届けします。ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスの、4本だけの小編成ながら、聴く人の心を躍らせる、豪華で迫力あるアンサンブルを目指しています。異なるバックグラウンドを持つ、個性豊かな4人のハーモニーをお楽しみください!神戸の街で、皆様とお会いできることを楽しみにしています!
[Member]
中村 英治(Sax)、坂内 智哉(Sax)、山中 淳司(Sax)、香川 さなえ(Sax)
関西で活動しているジャズサックスカルテットです。サックス4本だけで、ジャズ演奏いたします。神戸ジャズセンテニアルには2度目の出演になります。演奏ジャンルは、スタンダードジャズ曲の他、ポピュラー曲や、アニメソングなど、皆様が知っている曲を、オリジナルのジャズアレンジでお届けします。ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスの、4本だけの小編成ながら、聴く人の心を躍らせる、豪華で迫力あるアンサンブルを目指しています。異なるバックグラウンドを持つ、個性豊かな4人のハーモニーをお楽しみください!神戸の街で、皆様とお会いできることを楽しみにしています!
[Member]
中村 英治(Sax)、坂内 智哉(Sax)、山中 淳司(Sax)、香川 さなえ(Sax)

ウフフ
[10:50-11:25]
男女の音楽ユニット。ボサノバ・ジャズナンバーを中心にいいと思った音楽を独自のアレンジで演奏しています。 懸命・謙虚をモットーに聴衆の皆さまに私たちの思いが伝わるように心を込めて演奏させていただきます。 よろしくお願いいたします。
[Member]
里田 厚敏(Acoustic Guitar)、大野 寿美子(Vocal)
男女の音楽ユニット。ボサノバ・ジャズナンバーを中心にいいと思った音楽を独自のアレンジで演奏しています。 懸命・謙虚をモットーに聴衆の皆さまに私たちの思いが伝わるように心を込めて演奏させていただきます。 よろしくお願いいたします。
[Member]
里田 厚敏(Acoustic Guitar)、大野 寿美子(Vocal)

感⾳堂
[11:40-12:15]
同じ音楽スクールに通っていたVoとGtの2人がスクール内イベントをきっかけに出会って、一緒にライブをするようになったのが20年近く前のこと。その後、知人のBaとkeyも加えてjazz練習バンドとして”感音堂”を始めたのが十数年前。さらにDrも加入してライブ活動等をしていましたが、仕事の都合などでメンバーが離れ離れに。それからは”感音堂”の名前はそのままに、残ったVoとGtの2人で(偶にゲスト参加も迎えながら)、jazz、bossa、pops等のカバーを中心にライブハウスやカフェ等での演奏活動、Youtubeへの演奏動画投稿などの活動を続けています。
[Member]
尾西 良太(Acoustic Guitar)、新延 由香里(Vocal)
同じ音楽スクールに通っていたVoとGtの2人がスクール内イベントをきっかけに出会って、一緒にライブをするようになったのが20年近く前のこと。その後、知人のBaとkeyも加えてjazz練習バンドとして”感音堂”を始めたのが十数年前。さらにDrも加入してライブ活動等をしていましたが、仕事の都合などでメンバーが離れ離れに。それからは”感音堂”の名前はそのままに、残ったVoとGtの2人で(偶にゲスト参加も迎えながら)、jazz、bossa、pops等のカバーを中心にライブハウスやカフェ等での演奏活動、Youtubeへの演奏動画投稿などの活動を続けています。
[Member]
尾西 良太(Acoustic Guitar)、新延 由香里(Vocal)

bossa amalera
[12:30-13:05]
ボサノバを中心とした、ブラジル音楽を気持ちよくお届け出来るユニットを目指して、阪神間のカフェやイベントなどで活動しています。
アントニオ・カルロス・ジョビンだけでなく、カルロス・リラやルイス・ボンファ、MPB(ブラジルのポピュラー音楽)の大好きな楽曲を演奏させていただきます。美しい旋律、個性的なコード進行などを心地良く感じていただけると嬉しいです!どうぞ宜しくお願いいたします♪
[Member]
亀井めぐみ(Flute)、大野祐次(Acoustic Guitar)
ボサノバを中心とした、ブラジル音楽を気持ちよくお届け出来るユニットを目指して、阪神間のカフェやイベントなどで活動しています。
アントニオ・カルロス・ジョビンだけでなく、カルロス・リラやルイス・ボンファ、MPB(ブラジルのポピュラー音楽)の大好きな楽曲を演奏させていただきます。美しい旋律、個性的なコード進行などを心地良く感じていただけると嬉しいです!どうぞ宜しくお願いいたします♪
[Member]
亀井めぐみ(Flute)、大野祐次(Acoustic Guitar)

うさぎや
[13:20-13:55]
結成30年余り。学生時代の同級生で組んだ気心知れたバンド。
JAZZ、SOULから昭和歌謡まで、自分たちの“好き”を詰め込んだアレンジで、自由に楽しく演奏しています。
[Member]
松本 淳(Guitar, Vocal)、東 祐一(Guitar, Vocal)、下世古 晋作(Harmonica)
結成30年余り。学生時代の同級生で組んだ気心知れたバンド。
JAZZ、SOULから昭和歌謡まで、自分たちの“好き”を詰め込んだアレンジで、自由に楽しく演奏しています。
[Member]
松本 淳(Guitar, Vocal)、東 祐一(Guitar, Vocal)、下世古 晋作(Harmonica)

Eggman
[14:10-14:45]
ビートルズ・アレンジ・プロジェクトのエッグマンです。おなじみのビートルズ曲をあっと驚く意外なアレンジでお洒落にリフォームします。曲調はジャズ、ボサノヴァ、ファンク、ラテンなど、百花繚乱。イントロを聞いた時点では何の曲が始まるのかわからず、歌が始まってようやく、この曲だったのか、と気づく意外な展開が見せ所です。ネタバレを避けるべく、曲が終わってから曲紹介を行うようにしています。また、所々で顔を出す、ビートルズの他の曲、もしくはビートルズ以外の曲からの引用もあります。今年もお洒落な街神戸にふさわしい、斬新で粋なビートルズアレンジで、イベントを盛り上げることが出来れば幸いです。どうぞお楽しみに!
[Member]
国清 敏樹(Electric Guitar)、月守 賀昭(Electric Guitar)、葭川 浩司(Percussion)
ビートルズ・アレンジ・プロジェクトのエッグマンです。おなじみのビートルズ曲をあっと驚く意外なアレンジでお洒落にリフォームします。曲調はジャズ、ボサノヴァ、ファンク、ラテンなど、百花繚乱。イントロを聞いた時点では何の曲が始まるのかわからず、歌が始まってようやく、この曲だったのか、と気づく意外な展開が見せ所です。ネタバレを避けるべく、曲が終わってから曲紹介を行うようにしています。また、所々で顔を出す、ビートルズの他の曲、もしくはビートルズ以外の曲からの引用もあります。今年もお洒落な街神戸にふさわしい、斬新で粋なビートルズアレンジで、イベントを盛り上げることが出来れば幸いです。どうぞお楽しみに!
[Member]
国清 敏樹(Electric Guitar)、月守 賀昭(Electric Guitar)、葭川 浩司(Percussion)
神戸ウォーターフロント
GROOVY STAGE
FunkやFusionといったグルーヴの効いたジャズが楽しめるステージ。神戸の新名所ウォーターフロントエリアで海を背景にグルーヴィなジャズをお楽しみ下さい。
協力:株式会社神戸ウォーターフロント開発機構、神戸市新港第1突堤基部タウンマネジメント協議会、神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 商業音楽科 PAエンジニアコース

M Project
[10:50-11:25]
M Projectは、リーダーの溝上がセッションで出会った「また一緒に音を出したい」と感じた大好きなプレイヤーたちを集めて結成した、ジャズファンクのインストバンドです。
ファンキーでグルーヴ感あふれるサウンドで、お客様と一緒に楽しい時間を作り上げることを目指して、全力で演奏します!
[Member]
水谷輔(Sax)、松原響己(Electric Guitar)、溝上暁斗(Electric Bass)、ホドヒョン(Drums)
M Projectは、リーダーの溝上がセッションで出会った「また一緒に音を出したい」と感じた大好きなプレイヤーたちを集めて結成した、ジャズファンクのインストバンドです。
ファンキーでグルーヴ感あふれるサウンドで、お客様と一緒に楽しい時間を作り上げることを目指して、全力で演奏します!
[Member]
水谷輔(Sax)、松原響己(Electric Guitar)、溝上暁斗(Electric Bass)、ホドヒョン(Drums)

おちゃ会
[11:40-12:15]
昨年に続いて2回目の出演です!私たちは大阪市内・北摂・神戸のメンバーで23年8月から活動を開始しました。バンド名の「おちゃ会」は「おちゃ=和・邦楽」「会=パーティ・バンド」、つまり「最近の日本のバンドに増えてきた横ノリの曲を演るバンド」です。
これらをJ-POPならぬJ-Grooveと呼んで演奏しています。aそんなことより、体を軽く揺らして一緒に楽しみましょう!
[Member]
リベロ(Vocal)、ケン(Keyboard)、トモ(Drums)、ヒデ(Electric Guitar, Chorus)、ちゃかい(Electric Bass)
昨年に続いて2回目の出演です!私たちは大阪市内・北摂・神戸のメンバーで23年8月から活動を開始しました。バンド名の「おちゃ会」は「おちゃ=和・邦楽」「会=パーティ・バンド」、つまり「最近の日本のバンドに増えてきた横ノリの曲を演るバンド」です。
これらをJ-POPならぬJ-Grooveと呼んで演奏しています。aそんなことより、体を軽く揺らして一緒に楽しみましょう!
[Member]
リベロ(Vocal)、ケン(Keyboard)、トモ(Drums)、ヒデ(Electric Guitar, Chorus)、ちゃかい(Electric Bass)

Shuku BAR
[12:30-13:05]
2025年よりバンド名を夙川バルバンドからShuku BARに変更し、益々バンド活動に力を入れてます! 神戸の街に似合うフュージョンサウンドをお届けします!
[Member]
西出 文信(Sax)、多田 俊輔(Trombone)、生坂 彰朗(Keyboard)、友澤 眞(Electric Guitar)、岡本 晃(Electric Bass)、廣瀬 拓央(Drums)
2025年よりバンド名を夙川バルバンドからShuku BARに変更し、益々バンド活動に力を入れてます! 神戸の街に似合うフュージョンサウンドをお届けします!
[Member]
西出 文信(Sax)、多田 俊輔(Trombone)、生坂 彰朗(Keyboard)、友澤 眞(Electric Guitar)、岡本 晃(Electric Bass)、廣瀬 拓央(Drums)

♣倶楽部-SQUARE
[13:20-13:55]
当バンドはT-SQUAREのカヴァーバンドとして活動をしております社会人バンドになります。キーボード、ベース、ドラムのパートは家族で活動をさせて頂いております。
日々仕事をしながらなので練習時間を確保するのは大変ながらも、楽しみながら練習に励んでおります。通常5人構成ですが現在ギターパートが不在になり他の楽器のパートで補いながら曲の完成を目指しています。神戸ジャズセンテニアルは今回初めても参加になりますが、皆さまに楽しんで頂けるよう精一杯演奏したいと思います。
[Member]
小松伯子(Keyboard)、小松優一郎(Drums)、岸田幸一(EWI)、小松登志郎(Electric Bass)
当バンドはT-SQUAREのカヴァーバンドとして活動をしております社会人バンドになります。キーボード、ベース、ドラムのパートは家族で活動をさせて頂いております。
日々仕事をしながらなので練習時間を確保するのは大変ながらも、楽しみながら練習に励んでおります。通常5人構成ですが現在ギターパートが不在になり他の楽器のパートで補いながら曲の完成を目指しています。神戸ジャズセンテニアルは今回初めても参加になりますが、皆さまに楽しんで頂けるよう精一杯演奏したいと思います。
[Member]
小松伯子(Keyboard)、小松優一郎(Drums)、岸田幸一(EWI)、小松登志郎(Electric Bass)

TAKA-TAKA
[14:10-14:45]
フュージョン・ファンク・ソウル・ボサノバなど…様々なジャンルを演奏する社会人+大学生のインストバンドです!大学のサークルで出会ったことをきっかけに今年結成したばかりのバンドですが、各メンバーはこれまでに様々なバンドで演奏してきました!演奏力には自信ありです!真心込めて丁寧にそして熱い心で演奏させていただきます。若さ(平均22〜23歳)溢れる演奏をお楽しみください!みなさま、よろしくお願いいたします!
[Member]
片田貴韻(Electric Guitar)、松本瑛心(Electric Bass)、浅沼奨太(Drums)、尾崎大輔(Electric Guitar)、福谷太郎(Keyboard)
フュージョン・ファンク・ソウル・ボサノバなど…様々なジャンルを演奏する社会人+大学生のインストバンドです!大学のサークルで出会ったことをきっかけに今年結成したばかりのバンドですが、各メンバーはこれまでに様々なバンドで演奏してきました!演奏力には自信ありです!真心込めて丁寧にそして熱い心で演奏させていただきます。若さ(平均22〜23歳)溢れる演奏をお楽しみください!みなさま、よろしくお願いいたします!
[Member]
片田貴韻(Electric Guitar)、松本瑛心(Electric Bass)、浅沼奨太(Drums)、尾崎大輔(Electric Guitar)、福谷太郎(Keyboard)

Funky Workshop
[15:00-15:35]
20世紀に様々な進化・発展を遂げたミュージックシーンから生まれた名曲を自分たちのフィーリングでこの時代に届けるべく多彩な経験を持つプレーヤーたちをジャンルや世代を越えて新しいコンセプトのもとに2019年末に結集。洋楽に独自のアレンジを加えたグルーブ感がありながらもやさしく包み込む様なサウンドを目指すカバーバンド。関西の音楽フェスを中心に活動中~✌
[Member]
Kaori(Vocal)、Satoko(Chorus)、Hiroe(Keyboard)、Takeshi(Drums)、Koji(Electric Bass)、Nao(Electric Guitar)
20世紀に様々な進化・発展を遂げたミュージックシーンから生まれた名曲を自分たちのフィーリングでこの時代に届けるべく多彩な経験を持つプレーヤーたちをジャンルや世代を越えて新しいコンセプトのもとに2019年末に結集。洋楽に独自のアレンジを加えたグルーブ感がありながらもやさしく包み込む様なサウンドを目指すカバーバンド。関西の音楽フェスを中心に活動中~✌
[Member]
Kaori(Vocal)、Satoko(Chorus)、Hiroe(Keyboard)、Takeshi(Drums)、Koji(Electric Bass)、Nao(Electric Guitar)

Phat City Square
[15:50-16:25]
Phat City Square (ファット・シティ・スクエア 通称 ぴーすく)は、2024年に結成された、jazzやフュージョンテイストの曲、カッコイイpopsなどを中心にカバーしているバンドです。ジャンル問わず、お洒落なサウンドを目指して活動中!Kobe Jazz Centenialは初めての出演となります。海を臨む素晴らしいロケーションでのライブ。メンバーにとっても、非常にメモリアルな機会となりそうです。メンバー一同お目にかかれるのを心よりお待ちしています!
[Member]
ぱな(Vocal)、後久ナヲキ(Vocal)、富田隆志(Drums)、齋藤英邦(Electric Bass)、せきしゅうじ(Electric Guitar)、山本幸広(Keyboard)、宮田博行(Sax)
Phat City Square (ファット・シティ・スクエア 通称 ぴーすく)は、2024年に結成された、jazzやフュージョンテイストの曲、カッコイイpopsなどを中心にカバーしているバンドです。ジャンル問わず、お洒落なサウンドを目指して活動中!Kobe Jazz Centenialは初めての出演となります。海を臨む素晴らしいロケーションでのライブ。メンバーにとっても、非常にメモリアルな機会となりそうです。メンバー一同お目にかかれるのを心よりお待ちしています!
[Member]
ぱな(Vocal)、後久ナヲキ(Vocal)、富田隆志(Drums)、齋藤英邦(Electric Bass)、せきしゅうじ(Electric Guitar)、山本幸広(Keyboard)、宮田博行(Sax)
TOOTH TOOTH MART FOOD HALL&NIGHT FES
Diversity STAGE
ストレートアヘッドなインストからしっとり大人なジャズまで、ジャズの多様さを体現したステージ。海辺の素敵なフードコートで楽しいひとときをお過ごし下さい。
協力:株式会社ポトマック

あみもの
[11:40-12:15]
愛知や岐阜を中心にスタンダードジャズを演奏しています♫
多才なピアニスト矢田将大
安定感あるベーシスト桑路康宏
空間系ギタリスト加藤学
げんきドラマー平井杏実
4人のメンバーで初めての地⭐︎神戸⭐︎にて楽しく演奏させて頂きます!
[Member]
矢田将大(Piano)、桑路康宏(Wood Bass)、加藤学(Electric Guitar)、平井杏実(Drums)
愛知や岐阜を中心にスタンダードジャズを演奏しています♫
多才なピアニスト矢田将大
安定感あるベーシスト桑路康宏
空間系ギタリスト加藤学
げんきドラマー平井杏実
4人のメンバーで初めての地⭐︎神戸⭐︎にて楽しく演奏させて頂きます!
[Member]
矢田将大(Piano)、桑路康宏(Wood Bass)、加藤学(Electric Guitar)、平井杏実(Drums)

Breeze
[12:30-13:05]
そよ風のようにアコースティックな音を紡ぎながら‥ジャズ、ボサノバ、ポップスや日本の歌の懐かしさなどを織り交ぜて、あたたかなハーモニーをお届けいたします。皆様と心ほどけるひとときをご一緒できますように。
[Member]
岩本尚子(Vocal)、草野京子(Piano)、武田昌之(Wood Bass)
そよ風のようにアコースティックな音を紡ぎながら‥ジャズ、ボサノバ、ポップスや日本の歌の懐かしさなどを織り交ぜて、あたたかなハーモニーをお届けいたします。皆様と心ほどけるひとときをご一緒できますように。
[Member]
岩本尚子(Vocal)、草野京子(Piano)、武田昌之(Wood Bass)

カールモクナカブラジルプロジェクト
[13:20-13:55]
高校3年(1983)の時に偶然録画したセルジオメンデスのライブを見てブラジル音楽にハマった神戸で活動するジャズギタリストカール杢中を中心に、同様にブラジル音楽に長くハマって精通しているドラムの竹田靖史、ブラジル音楽の美しいメロディを愛する歌心のあるベーシストはなたてせいこのトリオでブラジルの名曲をお届けします。
[Member]
杢中 薫(Electric Guitar)、花立 聖子(Wood Bass)、竹田 靖史(Drums)
高校3年(1983)の時に偶然録画したセルジオメンデスのライブを見てブラジル音楽にハマった神戸で活動するジャズギタリストカール杢中を中心に、同様にブラジル音楽に長くハマって精通しているドラムの竹田靖史、ブラジル音楽の美しいメロディを愛する歌心のあるベーシストはなたてせいこのトリオでブラジルの名曲をお届けします。
[Member]
杢中 薫(Electric Guitar)、花立 聖子(Wood Bass)、竹田 靖史(Drums)

Yuka Kengo DUO
[14:10-14:45]
神戸出身 京都在住 Jazz・Funk・Pops等、多様なジャンルを歌うキュートなボーカル 澤田ユカ。マーシャル、ファズ、ワウの武装を解いたKENGOとコロナ禍をきっかけにユニットを結成。ボーダレスでクロスオーバーな音楽、演奏を模索しながら各種イベントで活動中。
[Member]
澤田ユカ(Vocal)、熊谷ケンゴ(Electric Guitar)
神戸出身 京都在住 Jazz・Funk・Pops等、多様なジャンルを歌うキュートなボーカル 澤田ユカ。マーシャル、ファズ、ワウの武装を解いたKENGOとコロナ禍をきっかけにユニットを結成。ボーダレスでクロスオーバーな音楽、演奏を模索しながら各種イベントで活動中。
[Member]
澤田ユカ(Vocal)、熊谷ケンゴ(Electric Guitar)

BeChase
[15:00-15:35]
2023年の4月に、このイベントに出ることを目標にして結成しました。ジャズを演奏するならやっぱり神戸!という思いで気合が入っておりましたが、残念ながら初年度の2023年は審査に落ちてしまいました。以後、大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫などで年15回くらいのライブを行って来ました。そして、昨年2024年にめでたく審査を通していただいて演奏することができ、今回の第3回イベントでは2回目の出演となります。
このバンドは昔ながらのオーセンデリックなモダンジャズやハードバップを自分たちの好きなように演奏しております。今回はいつも通り、男臭い演奏をお届けしたいと思っております。
[Member]
伊月 雅之(Electric Guitar)、坂内 智哉(Sax)、松井 浩司(Electric Bass)、山田 隆史(Drums)
2023年の4月に、このイベントに出ることを目標にして結成しました。ジャズを演奏するならやっぱり神戸!という思いで気合が入っておりましたが、残念ながら初年度の2023年は審査に落ちてしまいました。以後、大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫などで年15回くらいのライブを行って来ました。そして、昨年2024年にめでたく審査を通していただいて演奏することができ、今回の第3回イベントでは2回目の出演となります。
このバンドは昔ながらのオーセンデリックなモダンジャズやハードバップを自分たちの好きなように演奏しております。今回はいつも通り、男臭い演奏をお届けしたいと思っております。
[Member]
伊月 雅之(Electric Guitar)、坂内 智哉(Sax)、松井 浩司(Electric Bass)、山田 隆史(Drums)

KishiTomo
[15:50-16:25]
ジャズやブルースのスタンダードナンバーを中心に演奏活動をしている Duo です。Kobe Jazz Centennial には初回から連続で出演させていただいております。ブルージーなギターと滑らかなフレットレスベース、男女のツインボーカルが織りなすハーモニーを楽しんでいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
[Member]
Kishimoto(Electric Guitar、Vocal)、Tomoko(Electric Bass、vocal)
ジャズやブルースのスタンダードナンバーを中心に演奏活動をしている Duo です。Kobe Jazz Centennial には初回から連続で出演させていただいております。ブルージーなギターと滑らかなフレットレスベース、男女のツインボーカルが織りなすハーモニーを楽しんでいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
[Member]
Kishimoto(Electric Guitar、Vocal)、Tomoko(Electric Bass、vocal)

すんす
[16:40-17:15]
鳥取県、島根県から参りました「すんす」です。ジャズを「楽器、声のフィルターを通して会話をするための音楽」と捉えて、よりひらかれた音楽を目指して山陰地方を中心に活動をしています。最小人数ですが、見た目よりもガッツのあるバンドです。宜しくお願いします。山陰地方は人口こそ少ないですが、私たちのように少人数でもジャズをしているミュージシャンが沢山います。私たちの演奏を聴いて興味の出た方は、是非鳥取県、島根県にお越し下さい。
[Member]
内田麻(Piano, Vocal)、谷口宗輔(Electric Guitar)
鳥取県、島根県から参りました「すんす」です。ジャズを「楽器、声のフィルターを通して会話をするための音楽」と捉えて、よりひらかれた音楽を目指して山陰地方を中心に活動をしています。最小人数ですが、見た目よりもガッツのあるバンドです。宜しくお願いします。山陰地方は人口こそ少ないですが、私たちのように少人数でもジャズをしているミュージシャンが沢山います。私たちの演奏を聴いて興味の出た方は、是非鳥取県、島根県にお越し下さい。
[Member]
内田麻(Piano, Vocal)、谷口宗輔(Electric Guitar)

平井拓弥TRIO
[17:30-18:05]
関西を拠点に活動するドラマー平井拓弥が率いる「平井拓弥TRIO」は、ジャズを中心にポップスやボサノバなど多彩なジャンルを取り入れたトリオ編成のバンドです。メンバーは、ピアノの永井海翔、ベースの川田智博、ドラムの平井拓弥で構成され、各メンバーの確かな演奏力と即興性を活かしたライブパフォーマンスが魅力です。神戸や三宮、長田など関西各地で定期的にライブやセッションを開催し、観客との一体感を大切にしています。ジャズスタンダードから現代的なアレンジまで、幅広いレパートリーで聴衆を魅了します。
[Member]
平井拓弥(Drums)、永井海翔(Piano)、川田智博(Wood Bass)
関西を拠点に活動するドラマー平井拓弥が率いる「平井拓弥TRIO」は、ジャズを中心にポップスやボサノバなど多彩なジャンルを取り入れたトリオ編成のバンドです。メンバーは、ピアノの永井海翔、ベースの川田智博、ドラムの平井拓弥で構成され、各メンバーの確かな演奏力と即興性を活かしたライブパフォーマンスが魅力です。神戸や三宮、長田など関西各地で定期的にライブやセッションを開催し、観客との一体感を大切にしています。ジャズスタンダードから現代的なアレンジまで、幅広いレパートリーで聴衆を魅了します。
[Member]
平井拓弥(Drums)、永井海翔(Piano)、川田智博(Wood Bass)

ERiKA³+
[18:20-18:55]
ERiKA+はヴォーカルとピアノのデュオをコアに、適宜パーカッション、ギター、ベース、トランペット、二胡などを加えたユニットで、スタンダードやボサノバ、ポップスのジャズアレンジなどを織り交ぜ、肩の力がすぅ~♪っと抜けるようなサウンドを目指して 京都を中心に 関西一円の音楽フェスやライブハウス等で幅広く活動しております。今年は高槻ジャズストリート、京都円町ミュージックストリート、ライブハウス拾得(京都)などで演奏させていただきました。今回はヴォーカル、ピアノ、パーカッション、トランペットの4人編成(ERiKA³+)で、神戸の街に“ほっこり”をお届けできれば幸いです。
[Member]
ERiKA(Vocal)、上田 誠(MAC)(Percussion)、土肥 誠典(Trumpet)、早川 彰(Piano、Keyboard)
ERiKA+はヴォーカルとピアノのデュオをコアに、適宜パーカッション、ギター、ベース、トランペット、二胡などを加えたユニットで、スタンダードやボサノバ、ポップスのジャズアレンジなどを織り交ぜ、肩の力がすぅ~♪っと抜けるようなサウンドを目指して 京都を中心に 関西一円の音楽フェスやライブハウス等で幅広く活動しております。今年は高槻ジャズストリート、京都円町ミュージックストリート、ライブハウス拾得(京都)などで演奏させていただきました。今回はヴォーカル、ピアノ、パーカッション、トランペットの4人編成(ERiKA³+)で、神戸の街に“ほっこり”をお届けできれば幸いです。
[Member]
ERiKA(Vocal)、上田 誠(MAC)(Percussion)、土肥 誠典(Trumpet)、早川 彰(Piano、Keyboard)

Plum Jam (⽔野 舩岡 砂川トリオ)
[19:10-19:45]
関西のジャズライブハウスを中心に活動するユニット、Plum Jamです。スインギーなジャズを軸に、心地よいグルーヴをお届けします。昨年の神戸センテニアルではあたたかい拍手と笑顔に包まれました。今年も音楽で皆さんと繋がれることを楽しみにしています。
[Member]
水野由美(Vocal)、舩岡伸之(Electric Guitar)、砂川雅城(Wood Bass)
関西のジャズライブハウスを中心に活動するユニット、Plum Jamです。スインギーなジャズを軸に、心地よいグルーヴをお届けします。昨年の神戸センテニアルではあたたかい拍手と笑顔に包まれました。今年も音楽で皆さんと繋がれることを楽しみにしています。
[Member]
水野由美(Vocal)、舩岡伸之(Electric Guitar)、砂川雅城(Wood Bass)

米川麻美
[20:00-20:35]
ジャズ・洋楽好きの両親の元で育つ。2010年よりバークリー出身の指導者から歌唱を学び、ゴスペルボーカルを続ける中でジャズと出会う。自身の病気を機にソロジャズシンガーを目指し2020年より滋賀・京阪神でライブ活動中。2025年5月、第24回神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト 準グランプリ受賞。2024年 岡崎ジャズボーカルコンテスト 準グランプリ受賞。2025年 品川アマチュアジャズコンテスト ボーカル部門優勝、19thしながわジャズフェスティバルに市川秀男トリオの演奏で出場。神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト準グランプリ
[Member]
米川麻美(Vocal)、おーたかずお(Piano)、むねたけまさひろ(Bass)、齋藤洋平(Drums)
ジャズ・洋楽好きの両親の元で育つ。2010年よりバークリー出身の指導者から歌唱を学び、ゴスペルボーカルを続ける中でジャズと出会う。自身の病気を機にソロジャズシンガーを目指し2020年より滋賀・京阪神でライブ活動中。2025年5月、第24回神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト 準グランプリ受賞。2024年 岡崎ジャズボーカルコンテスト 準グランプリ受賞。2025年 品川アマチュアジャズコンテスト ボーカル部門優勝、19thしながわジャズフェスティバルに市川秀男トリオの演奏で出場。神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト準グランプリ
[Member]
米川麻美(Vocal)、おーたかずお(Piano)、むねたけまさひろ(Bass)、齋藤洋平(Drums)
こども本の森 神戸
WORKSHOP STAGE
去年好評だった楽器づくりワークショップと管楽器体験会に加え、今年は「一日Big Band Day(吹奏楽編成)」も開催します。※管楽器体験会以外は事前申込制。
協力:こども本の森 神戸

一日BIG Band Day
ジャズフェスが開催されている秋の神戸のまちなかで、一緒に気持ちよく音を出してみませんか?
[10:00-12:00]
【参加費】3,000円(別途楽譜代がかかります。)
【対 象】管楽器経験者で、楽器を持参できる方
【楽 器】吹奏楽で使用する管楽器
【演奏曲】シングシングシング・A列車で行こう
【楽 譜】「ぷりんと楽譜」より各自事前に購入の上、当日持参
【持ち物】楽器・譜面台・楽譜
【定 員】50名
【時 間】10:00~12:00
【指揮者】塩山靖之(ヤマハインストラクター)
※10月8日(水)に申込は締め切っております。公開リハーサルおよび演奏をご覧いただけます。
[10:00-12:00]
【参加費】3,000円(別途楽譜代がかかります。)
【対 象】管楽器経験者で、楽器を持参できる方
【楽 器】吹奏楽で使用する管楽器
【演奏曲】シングシングシング・A列車で行こう
【楽 譜】「ぷりんと楽譜」より各自事前に購入の上、当日持参
【持ち物】楽器・譜面台・楽譜
【定 員】50名
【時 間】10:00~12:00
【指揮者】塩山靖之(ヤマハインストラクター)
※10月8日(水)に申込は締め切っております。公開リハーサルおよび演奏をご覧いただけます。

つくってあそぼ!
手づくりトランペットワークショップ
ホースや練習用マウスピースを使って、
トランペットを手づくりしましょう!音の出る仕組みも学べます。
[10:00-12:00]
【対 象】小学生と保護者の方
【定 員】10組×2回(先着順)
【参加費】3,000円(キット代込み)
【時 間】[1回45分]第一部10:00~ 第二部11:00~
トランペットを手づくりしましょう!音の出る仕組みも学べます。
[10:00-12:00]
【対 象】小学生と保護者の方
【定 員】10組×2回(先着順)
【参加費】3,000円(キット代込み)
【時 間】[1回45分]第一部10:00~ 第二部11:00~

管楽器体験会“Touch & Try”
サックスやトランペット、トロンボーンなど楽器の音出し体験ができます!
この機会に、憧れていたあの楽器に触れてみませんか?お久しぶりの方もぜひ!
[13:00-16:00]
【時 間】13:00~16:00(予定)
【参加費】無料(予約不要)
この機会に、憧れていたあの楽器に触れてみませんか?お久しぶりの方もぜひ!
[13:00-16:00]
【時 間】13:00~16:00(予定)
【参加費】無料(予約不要)
bottom of page